
最近テレワークを始めたら座ってる時間が長くて腰が痛い!
新しい椅子を買わずに何とかしたい!
こんな悩みに答えます!
最近はテレワークや外出自粛で、家にいる時間が多くなっていますよね。
家にいると座っている時間が長くなり、腰痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
そこで、自宅で腰痛対策ができるおすすめのクッション・座布団を紹介します。姿勢が良くなることで疲れにくくなり集中力も上がります。
実際私も7年以上腰痛に悩まされていましたが、素晴らしい腰痛対策グッズとの出会いで腰痛だけでなくお腹の膨満感や猫背などの悩みも姿勢を解決できました。
この記事ではテレワークで体を動かす機会が減ってしまい腰痛に困っている方に向けて、姿勢を正してくれるクッションをおすすめします!
腰の痛みが無くなり仕事に集中できるので仕事がはかどります、快適なテレワークライフにぜひ取り入れてみてください!

この記事を書いている『霞が関SEせいや』と言います。
7年以上腰痛に悩まされた私が、色々な腰痛グッズを試してみた経験からお話しします!
【本記事を読んで欲しい人】
- テレワークで体を動かす機会が減り腰痛に悩んでいる方
- 自宅での簡単に使える腰痛対策グッズが欲しい人
- オフィスチェアを買うほどではないという方
【本記事を読むと…】
- 姿勢が改善されて腰痛が楽になる。
- 腰痛だけでなく仕事への集中力も増加します。
- 用途に合わせた腰痛クッションが選べるようになります。
テレワーククッション第1位:MTG Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル)
自宅で使いたいテレワーククッション第1位はMTGの「ボディメイクシート スタイル」です。
オススメコンセプトは、「お値段以上の効果!」
MTGはクリスティアーノ・ロナウドが広告塔を務める「SIXPAD」などで有名なメーカーですが、「Style」というブランドで姿勢サポートグッズを出しているのをご存知でしょうか。
その中でも、「ボディメイクシート スタイル」はコスパ・効果ともにベストのイチオシ商品です!
MTG ボディメイクシート スタイル:おすすめ理由
- 効果
- 価格
- 使いやすさ
「ボディメイクシート スタイル」は私も1年半以上愛用しております。
おすすめの一番の理由はズバリ効果が高いこと!
背中側からもホールドしてくれるのでクッション系と比較してかなり姿勢が安定します。
価格は7000円代と安くはないですが1年以上使ってよれてきた感じもありません。低反発マットレスは半年程度で買い替える必要があるのでむしろ安いくらいです。
肘置きが付いている一般的な座椅子であればすっぽりハマるサイズですが、若干かさばるのが欠点。
素材によっては若干蒸れますので、一時間に一回くらいは体をほぐす意味でも立ち上がると気持ちよく使えます。
蒸れるのが嫌いな方は出来るだけサラサラ素材の「レッド」・「ブラウン」・「ブラック」か「ディープレッド」をお勧め。
逆に滑るのが気になる方には「ディープブラウン」がお勧めです。
かさばっても関係ないテレワークならでは、値段以上の効果を発揮してくれる「ボディメイクシート スタイル」がランキング一位となりました!
実際に使ってみた感想
昔の私は姿勢が悪いことが原因でお腹が圧迫され膨満感や胸のムカムカがあったのですが、このクッションを使い始めてからはそれが改善されました。
背筋が伸びていると仕事中眠くなることなく集中して取り組めるのも嬉しいです!
効果重視の方にはMTG Styleシリーズがおすすめです!
テレワーククッション第2位:IKSTAR ヘルスケア座布団 低反発クッション
自宅で使いたいテレワーククッション第2位はIKSTARの「ヘルスケア座布団 低反発クッション」です。
オススメコンセプトはずばり、「お値段重視の方に鉄板!」
低反発素材を高品質・低価格で提供してくれるメーカーで、クッションだけでなく、枕やマットレスなどの寝具まで豊富なラインナップがあります。その中でも楽天・Amazonで人気No.1のクッションがこちらの「ヘルスケア座布団」!
安さと通気性の良さが抜群です!
IKSTAR ヘルスケア座布団 低反発クッション:おすすめ理由
- 効果
- 価格
- 使いやすさ
「ボディメイクシート スタイル」の前に半年以上利用していました。
おすすめポイントは使い勝手が良く安い点です!
安いと言っても効果はしっかりしていて、自然に座るだけでいい姿勢になりますし長時間座っても座り心地がとても良いです。
通気性が良くお尻にやさしい中空設計の低反発素材のおかげで蒸れにくい。
裏面の滑り止め防止素材のおかげで椅子の上でも滑らないですし、かさばらないので車内からオフィスチェアの上まで場所を選ばず使ます。
値段抑えめながら気になるところをしっかり押さえた一品です。
明日から使いたい!腰痛クッションを試すのは初めてだから出来るだけ安い方がいい!という方におすすめのIKSTARの「ヘルスケア座布団 低反発クッション」がランキング第二位です。
実際に使ってみた感想
どんな椅子にもフィットして間違いなく使いやすいです!
座った瞬間にふんわり受け止めてくれつつお尻の後ろ側をスッと上げてくれる座り心地の良さも気に入りました。
背もたれが付いていないのでサポート力に限界がある点と、どうしても半年程度でよれてきてしまうので安さ重視で効果も実感したい腰痛クッション初めての方にオススメです!
テレワーククッション第3位:MTG Style PREMIUM(スタイルプレミアム)
自宅で使いたいテレワーククッション第3位は第1位に引き続きMTGの「Style PREMIUM(スタイルプレミアム)」です。
オススメコンセプトは、「座り心地神クラス!」
先ほど紹介した「ボディメイクシート スタイル」はMTGのStyleシリーズの中でも、ミドルランクに位置する商品で確実な効果がありつつ値段は7000円代と手ごろでした。
この「Style PREMIUM(スタイルプレミアム)」は圧倒的な効果とともに最高の座り心地を提供してくれる商品です!
MTG スタイルプレミアム:おすすめ理由
- 効果
- 価格
- 使いやすさ
MTGなので当然姿勢サポート効果は折り紙付きですが、一番の特徴はふんわりと包み込まれる感覚で楽に正しい姿勢を維持できるところです。
座り心地が良い椅子に座っていると思いきや勝手に姿勢が良くなっています。
価格は21000円程度と安くはないですが、絶対に間違いのない商品なので買って後悔はしないでしょう。
独立して座椅子にも使えるので仕事で頑張っているパパ・ママのためにちょっとした贅沢品として購入して欲しいです。
使いやすさに関しては、座り心地が良いためどなたでも気持ちよく利用できます。「ボディメイクシート スタイル」の様に矯正されている感覚がないからです。
ランキングの中で一番大きな商品ですが、予算に都合がつく場合は是非検討に入れて欲しい商品です!
効果と座り心地どちらも妥協したくない!どうせ買うならいいやつを買いたい!という方におすすめのMTGの「Style PREMIUM(スタイルプレミアム)」がランキング第三位でした。
実際に使ってみた感想
もはや腰痛対策グッズの域を超えて贅沢品です。
会社でこんなものを使っていたら上司にどんな風に見られるかわかりません。。。
ただし、間違いなく誰もが認める気持ちよさです。
テレワークでしか許されない極上の贅沢に酔いしれたい方にオススメです!
おすすめの腰痛対策クッションまとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では7年以上腰痛に悩まされていました私が、自宅で腰痛対策ができるおすすめのクッション・座布団ランキングを紹介しました。
- コスパ重視型
MTG Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル) - 価格特化型
IKSTAR ヘルスケア座布団 低反発クッション - 効果特化型
MTG Style PREMIUM(スタイルプレミアム)
私はこれらの商品で腰痛だけでなくお腹の膨満感や猫背などの悩みも解決できました!
家で出来るテレワークの良さを充分に発揮するためにも、環境を整えることはとても重要です。姿勢が良くなることで疲れにくくなり集中力も上がりますよ!
皆さんが苦しんでいる時間が1秒でも短くなるようにぜひ検討してみてくださいね。
コメント